私は、元々近視-12D,乱視4.5でした。
40歳までは、ハードコンタクトレンズ矯正で片眼1.2がMAX、両眼で1.5の視力が得られていました。
さらに、老眼が入ってくると近くが見えづらくなり、50歳近くなると手元重視、両眼0.8のメガネを常用するようになりました。といっても、メガネは遠距離用、中距離用、手元重視用の3種と使用し、手元重視のハードコンタクトレンズ+遠距離用メガネを勤務時は常用し、休日は手元用メガネを使用していました。老眼が進むにつれピントの合う範囲が狭められていくことを実感していました。
昨年の12月ごろ、破損したハードコンタクトレンズの注文をお願いした眼科医さんから白内障が始まっていることを告げられました。AmazonでCAN-Cを購入して見ましたが、さしたる効果は見られず、別の多焦点レンズを得意とする眼科に相談し、手元が見えるようにと眼科医先生にお願いした結果、両眼、Lentis M Plus X toricを入れて頂くこととなりました。
6ヶ月検診の結果、
左目1.0 近方1.0
右目1.25 近方1.0
左右とも眼鏡で乱視矯正しても左目1.25 右目1.25でした。
左右とも強度近視強度乱視で、がんばって矯正しても左右1.25MAXということですから、左目は少し落ちるものの近方は左目の方がよく見えることを鑑みるとよく矯正できたなあというのが実感です。左目の近方1.0は余裕あり、右目の1.0も確実に見える感じです。近方はLentis M Plus Xの効果かよく見えます。
術後5ヶ月ぐらいから、1~5mの見え方が良くなり、いわゆるゴーストが減り、見え方の質が向上しました。私のような強度近視、強度乱視だった身からすると、30歳~40歳の見え方に相当します。中距離が少し雑かもしれませんが、若いときのハードコンタクトレンズ矯正比90~95%の見え方です。また、私の場合、Lentisに慣れるのには、結構時間掛かったなあと実感します。
次回は1年後検診となります。
簡単に今までをまとめます。
・費用は、自由診療なので両眼で約100万円
加入していた保険から約30万円支払われました。円高時に購入し塩漬けしていた米ドルの為替利益15万円、確定申告での医療費控除による還付金は、約10万円程度?と思われるので、実質両眼約45万円の支出でした。
追記:2017.1.21 e-taxで確定申告を行いました。
私の場合、総所得が200万円を超えているため、下記が適用となります。
・年間で払った医療費 − 保険金等で補填される金額 − 10万円 = 医療費控除額
今回の白内障手術では、医療費控除額(万円)=100-32-10=58万円
・あとは、私の課税所得金額の税率×58万円となります。
例として20%とすると58万円×20%=11.6万円還付されることになります。
私の場合、実質両眼約40万円の持ち出しとなります。
(追記終わり)
私の場合、強度近視、強度乱視、老眼、白内障すべての矯正治療と考えれば、安いような気がします。(してくる?)
・眼精疲労はとても少なくなりました。少なくとも翌日の持ち越すことはなくなりました。
・視野範囲など術前と変わりません。暗がりも特に不満は感じません。
・先日、コピー紙の黒丸を別のコピー紙に重ね合わせて写し取る作業がありました。この場合、いわゆるゴーストが邪魔をし、黒丸を再確認する必要がありました。トレーシングペーパーだとはっきり見えると思われますが、このような点が多焦点眼内レンズの限界なのかなあと実感しました。
2017.1.28 加筆
2chではレンティスは半分の光だから暗いとの一部強固な意見があります。実感として日常生活では当てはまりません。最近、レンティスを入れたこの方も私と同じ感想を述べておられます。
http://centropyge.cocolog-nifty.com/blog/2016/12/mx-1c5e.html
2chのレンティス光量半分で暗いという論理にも、明らかな矛盾があります。ルクス値に対して、人が認識する明るさは、線形でなく対数になります。(聴覚が一番有名だと思います。) 下記が最も分かり易いと思います。
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/windows/desktop/dd319008(v=vs.85).aspx
具体的には、グラフ右端の約6,500ルクスの1/2=約3,250ルクスだと約0.85倍程度となります。ですからレンティス光量1/2だから明るさ1/2という考えは、問題提起の前提自体が間違いといえます。
私の場合、右目の白内障極初期、左目はさらに極初期でした。 実際にLentisを眼に入れてみると、Lentisが暗いという印象は無く、少なくとも読書灯程度の明るさであれば、健眼を同じように見える。さらに、文字が見えるかどうか暗いの真っ暗で試すとLentisの方が見づらくなりました。といっても、それを実感する機会はほとんどなく生活できています。
ということで、術前後の相対比較すれば、ずいぶん良くなったなあというのが実感です。
また、加齢に伴う直乱視の減少を考慮すると、当分この視力を維持できそうです。
ペス様
返信削除はじめまして。Romiと申します。
ペス様と同年代の白内障患者です。
レンティスの情報を知りたくて、検索してもクリニックの広告ばかり
でユーザーさんの生の感想がなかなか見つからないなか、
ペス様のブログを発見し、貪るように読んでおります。
手術の成功と良好な適応、おめでとうございます。
私は単焦点にするか多焦点(レンティス)にするかで、さんざん悩ん
でいます。じつは一度ファインビジョンに決めて、取り扱いのある
眼科に行ったのですが、検査の結果、眼軸が長すぎて合う規格がない、
多焦点ならオーダーメイドのレンティス一択と言われました。
小さい頃から眼鏡をかけていて、高校生以降はハードコンタクト
レンズを使用していますが、最強度近視ゆえか、そのコンタクト
レンズもだいぶ疲れが出るようになりました。老眼も始まっていて、
老眼鏡を併用しています。
多焦点で眼鏡・コンタクトレンズ不要の生活に憧れますが
レンティスはゴーストが出やすい、像が二重に見えやすい、
多焦点は見え方が劣る、
神経質な人には向かない(私は神経質なほうです)、
遠近両用のコンタクトレンズが使えない人には難しい(遠近
両用は合いません)など、マイナスの面をいろいろ聞かされ、
踏み切れないでいます。
不安を抱えて手術を受けるぐらいなら、単焦点でも現状よりは
良くなるので、単焦点にしようかとも思います。
ペス様はどうやってレンティスに決めたのですか?
不安な気持ちはありませんでしたか?
突然の質問で申し訳ありません。
いつか気が向かれた時にでもお答えいただければ幸いです。
よろしくお願い申し上げます。
コメントを書かせていただくのは初めてで、方法がよくわからない
ため、もし何か不備や失礼がありましたら、申し訳ありません。
ご容赦ください。
こんにちは、
削除1.多焦点眼内レンズ決断の理由:
私の場合、当然不安はありました。
ただ、2chを熟読すると多焦点でよく見えている人は間違いなく存在すると判断し、その上で、多焦点が得意な病院を選択する必要があると判断しました。
結局最後は、先生が、私のような視力だと、多焦点眼内レンズの方が間違いなくよく見えると言われたことが最後の後押しです。
(人は脳で処理しないと眼で見た風景を認識できないそうですから、脳が慣れればそれなりに見えると判断しました。さらに、Lentisの場合中心は単なる屈折レンズですから、もし適応できなくても、手元用眼鏡の併用で生活できるだろう・・と開き直りました。)
2.Lentis決断の経緯
私の理解ですと、
・近距離は、ファインビジョン>Lentis。
・ファインビジョンは、両眼30cm~全距離1.0確保できる。
・(さらに、Lentisは中心を確実に合わせないと行けないが、ファンビジョンはその必要がない。)
・光を3分割するため?、眼底疾患の影響はファインビジョンの方が受けやすい。
だと考えています。
私の場合、先生は見え方、乱視矯正からLentisを勧められました。
個人的には、ファインビジョンで近くをしっかり見たいという考えもよぎったのですが、退職後の人生の方が長いこともあり、Lentisとし、近距離重視でLentis Mplus Xを両眼に入れることになりました。
いわゆるゴーストは6ヶ月たった今では、気にならなくなりました。
夜の自動車運転も、安全運転なら大丈夫です。
Romiさんの場合、Lentis一択とのことです。Lentisはよい部類のレンズだと思いますが、Romiさんの許容範囲かどうかは解りません。もし、近距離、遠距離など具体的な見え方を質問して頂ければ、私の国語力で答えられる範囲でお答えしますので、もう少し具体的な質問お待ちします。
年末のお忙しいなか、早速のご回答ありがとうございます。
削除丁寧で具体的な回答に感謝いたします。ペスさんが決心された経緯がよくわかりました。
お聞きしたいことはいろいろあるのに、いざ質問を考えるとうまくまとまらず時間がかかってしまいました。
見え方について質問させていただきます。
1.遠方
ペスさんのブログや2chなどを拝見すると、みなさん遠方は問題なく見えているようですが、健眼と遜色ない見え方と思ってよろしいでしょうか。
2.中間
雑な見え方と表現されていますが、ぼやけるということでしょうか。
3.近方
・小さい文字などがにじみますか?
・以前、文字に影が見えると書かれていましたが、これはいわゆるゴーストですか? 現在は消えているのでしょうか。
・40㎝より手前はぼやけますか?
・色味などは健眼と変わらず見えるのでしょうか。
4.全体
・そもそも脳が適応できるのかという不安もあります。適応できずに、2つの像がずっと見えてしまうのではないかと怖い想像をしてしまいます。
> Lentisの場合中心は単なる屈折レンズですから、もし適応できなくても、手元用眼鏡の併用で生活できるだろう・・と開き直りました。)
そういう構造なのですね。なるほど、そう思うと気が楽になります。
・ゴーストはすべての距離で見えなくなりましたか? 一番気になるところですので、日にちがたてば消えるなら嬉しいです。
・うまいたとえが見つからないのですが、健眼の見え方をBlu-rayとすると、Lentisの見え方はDVDぐらいの感じでしょうか。
質問は以上です。
2焦点なので中間距離はある程度あきらめていますが、近方が気になります。
自分の仕事は編集職で、昨年退社し現在はフリーランスで細々と続けています。8級~13級ぐらいの文字を見ることが多く、近方重視です。
ただ、たしかにペスさんがおっしゃるように、退職後の人生の方が長いのでそこまで近方重視でなくてもいいかもという気もします。
先生の後押しは重要ですよね。
私の担当の医師からは、どちらを勧められることもなく、淡々と多焦点は神経質な人には向きませんと言われ、暗にあなたには向いていないと言われている気もします。ただ、こと目に関しては非常に重要な問題ですので、神経質というか繊細になるものだと思いますし、多焦点に適応している方々がみなさん大雑把な性格だとは思えません。
現在、白内障の進行は中程度ですが、右目のにごりが目の中心部に出て見づらくなり、気持ちが焦っています。焦りつつもじっくり考えて結論を出したいと思います。
ペスさんのブログは大変貴重で、何度も読み返しています。
また、白内障になってもう老人なのかと落ち込みましたが、「裸眼で自分の視力を再設定できるチャンス」というペスさんのお言葉に元気づけられました。
だらだらとまとまりがなく申し訳ありません。
ご覧いただければ幸いです。
1.ほぼ裸眼と同じように見えます。夜間の自動車を運転のような瞳孔が開いた状態で光源を見るような場合は、信号などダブって見えてしまいます。
返信削除2.中間は、視力が落ちます。
例として下記、資料があります。
http://oshimaganka.com/lentis.html
http://www.oculentis.com/lentis-mplus-x.html
中間域は、遠用、近用レンズの像が混じり合うので、見え方が劣るのは致し方ないと理解しています。それでも、Lentisはレンズの境目曲率半径を合わせることで、他の2焦点レンズよりも中間域の落ち込みは少ないそうです。といっても、健眼であえば中間域でもピントは合うので、それと比較すれば、「雑」に見えるという表現になります。私の場合中間域でも両眼0.8~1.0見えているはずですが、遠方、近方40cmと比較すると「雑」ということになります。
この中間域の見え方の改善は、私の場合時間が掛かり、安定まで術後5カ月掛かりました。術後7カ月の現在では、他人のPC画面を椅子後ろからのぞき見る場合、すこし見辛く、「少し見辛いので・・」と断って前屈みで見ぐらいでしょうか。テレビ程度ですと支障なく見えています。
3.今は滲むほどではありません。術直後はゴーストや滲みで失敗したかなあと思ったのですが、今でははっきり見えています。2chでゴーストや滲みは見えないことはないが気にならなくなる=慣れるという表現は適切だと実感しました。影=ゴーストも見えるのですが、見えていますが気にならなくなりました。
Lentisの公式webにあるデータのように40~50㎝程度がピントが合います。私の場合、それより近いとぼやけ、ゴーストも増します。強度近視で手術をすると、見づらい場合近づけて見る習慣が染み付いていますから、術後しばらくは、見づらいので距離を近づけさらに見づらくなるという悪循環に陥っていました。術後1か月後そのことに気付き40~50㎝の距離を保つよう意識し、5カ月程度要しました。
色味は自然です。これは20代間違いありません。白内障が始まりかけ程度の私でも、術後の右目と術前の左目と比較すると、術後の方が白は白く見えます。
ごく最近、Lentisを入れた方のブログがあります。
http://centropyge.cocolog-nifty.com/blog/2016/12/mx-1c5e.html
4.眼科のカウンセリングでは、Lentis約200名で術後即はずした方が1名でそれ以外は適応できているとの事でした。私の場合は適応に時間が掛かった部類だそうです。左目は術後2カ月ぐらいから見え方が向上し視力が上がっていきました。Lentisの公式webを読むと「術後5カ月待ってください。そうすれば、見えるようになります。」という文章があります。個人的感覚ですが、見えにくいからといって眼を細めたりせず、40㎝以上の距離を保つことを意識すれば、適応すると思います。(これも、術前に見えていた像との相対評価になります。私の場合、白内障はごく初期なので、術後は厳しい評価になっているだけかもしれません。)
先に書いたようにゴーストは気にならなくなる。実質支障なくなるというのは事実だと思います。私の場合、中距離だとゴーストは近、遠距離よりも相対的に見えるということになります。
私の感覚だと、健眼がハイビジョンだとするとLentisは少しゴーストがあるハイビジョンです。他人の家でゴーストのないハイビジョンを見て、自分の家のハイビジョンのゴーストに「うちのテレビゴーストあったんだ。」と実感する感じです。
私も術前のカウンセリングで近方視力を確認しました。Lentisでも老眼鏡が使えることを確認しました。Lentis以外の要因で近方視力は変わるはずですが、Lentis公式webでも近方視力平均0.8とあります。近方視力1.0は文字大きさ0.6㎜らしく、0.8だと0.75mmになります。一方、8級は約2㎜なので、十分見えるはずです。8~13級見える確率は相当高いと思います。仮にだめでも軽い老眼鏡で見えると思います。
下記でも、学会発表データで近方0.8とあります。
http://ameblo.jp/kzexxpr/
左目術後~3か月までは、今となればこじ付けな理屈ばかりでお恥ずかしい限りなのですが、そのぐらい悶々として視力が上がったという記録としてお読みください。
個人的にはLentisをお勧めしたところですが、、私の場合、強度近視、強度乱視、老眼、白内障の矯正治療なので、相対的満足度が高いのかもしれません。私としては、Romiさんによい結果がもたらされることをお祈り致します。
またまた丁寧で詳細なご回答ありがとうございます!
削除(年の瀬にすみません)
さまざまな距離の見え方について、非常にわかりやすいご説明のおかげで具体的に想像することができました。
また、にじみやゴーストが見えても時間をかければいつかは慣れる、気にならなくなるということがわかり、とても気が楽になりました。
もう少しだけ考えて結論を出したいと思います。
ここ数カ月悩み続け、12月は白内障の進行による焦りもあって胃が痛くなるぐらい悩みました。
貴重な体験をおうかがいすることができて、重ね重ねありがとうございます。本当に気が楽になりました。
よいお年をお迎えください。
こんにちは。
返信削除先週、意を決して、通っている眼科の視能訓練士の方にレンティスにする前提で面談を申し込みました。その際、不安に思っていることなどいろいろメモしていって質問を重ねたら、「そんなに不安なら単焦点にすればいいじゃないですか、神経質な方に多焦点は向きませんよ」と割ときつめに言われて、「じゃあもう少し考えます」とすごすごと帰ってきてしまいました。
先生の方針なのだと思いますが、リスク回避なのか神経質な患者には極力多焦点を勧めないようにしているようです。診察時間が3分ぐらいしかないので先生とちゃんと話せたことはないのですが。
引き下がってしまう自分も情けないですが、そんなに否定しなくてもと思いました。ペスさんは事前にしっかり調べて決められていったので、そんなやり取りはなかったですよね。
ひとつだけ質問させてください。病院を変えようかとも思っているのですが、入院で手術できるところが現在通っているところだけです。ペスさんは手術の際、入院しましたか? それとも日帰りでした? 術後の振動を心配して入院のほうがいいのかと思っているのですが、それほど気にしなくてもいいでしょうか。
私の場合、カウンセリングをする度に温度差も埋まり、あとはお任せするだけという感じでした。
削除最初に白内障と診断された病院では、極初期らしく、手術の説明もありませんでした。自分で白内障について調べると多焦点眼内レンズが気になり、多焦点の取扱いが多い病院で探し手術を受けました。ですから、病院選択をした時点で、ある程度波長は既に合っていたような気がします。
私の場合、手術は日帰りです。病院に入院設備はありませんでした。振動は大丈夫だと思いますよ。病院からは、Lentisは大きめのレンズだし、乱視矯正のためズレにくい構造となっている説明がありました。
先に多焦点に決めてから病院を探されたんですね。ペスさんの計画性、決断力に感服いたします。
削除Lentisは振動に強い構造になっているんですね。ありがとうございます!